2023年05月12日

厚盛り印刷

こんにちは。染太郎です。

今日はUVインクジェットによる厚盛り印刷についてです。

過去厚盛り印刷の案件を何度もしていますが、ここ最近は、より厚盛り具合を大きくしたいとのご要望が多くなっている気がします。
出来る限りご要望に近づける努力はしていますが、色・時間・コスト等の問題がありまして 頭の痛い事もしばしば。。。

当社の場合ですと、イベント案件の壁紙や什器用に厚盛り印刷する事が多いです。
フラットベットUVインクジェットのSwissQ Nyala(ニアラ)を使用します。

しかし、Nyalaでサイズが入らない場合、ロールタイプのUVプリンターで厚盛り印刷をする場合もあります。
かなり時間がかかりますが、Nyalaでは苦手な薄い色味で厚盛り印刷した実績があリます。

当社では案件により使い分けをし、お客様のご要望に近づける努力を常にしております。

※写真はロールUV機での厚盛り印刷です。既製品の壁紙に柄を厚盛りしました。

https://blog.sakura.ne.jp/cms/asset_proxy/a/sanwashoko.sakura.ne.jp/sblo_files/sanwashigoto/image/E58E9AE79B9BE58699E79C9F1-thumbnail2.jpg?1683865802351

このように、なんとかしちゃう三和商工、厚盛り印刷はお任せ下さい!

ではまた。
posted by 三和商工 at 13:34| Comment(0) | 日記

2023年04月10日

ファストフレームについて

こんにちは、営業部の時田です。
弊社、最寄り駅の駅前もこの時期になると桜が満開です。
少し心が癒された気がします。
今回紹介させて頂くのはファストフレーム(小型〜中型看板用アルミフレーム)になります。
木枠の看板と違いアルミ製なので腐食が少なく鉄骨のような溶接・塗装の手間がかからず簡単に自由なサイズに組立が可能です。
主な特徴として、
・ 4mmトリルビスのみで簡単に組み立て可能です
・ アルミ製の為、鉄骨の1/3と軽量で現場施工も楽々です
・ 溶接・塗装不要で見た目も美しい
主な使用箇所例として、
・ 野立て看板
・ 植栽看板
・ 壁面サイン
弊社ではファストフレームの部材販売と、組立した後意匠面をインクジェットプリントし完成品としても提供することが可能です。
ぜひお気軽にお問合せ下さい。
ファストフレームPDF.pdf
posted by 三和商工 at 17:47| Comment(0) | 日記

2023年02月13日

ワイドフォーマットラミネーター SEAL62ProS

皆さんこんにちは。営業部の板屋越です。
今年も早1ヶ月経ってしまいました。
昨年は人生初の入院を経験したりと色々大変だったので、今年は今まで以上に健康に気をつけて頑張りたいですね。

さて、今回紹介させていただくのは
ワイドフォーマットラミネーター SEAL62ProSです。

塩ビタック等のプリントには表面保護や色褪せ防止の為、ラミネート加工がほぼ必須になります。
弊社にはラミネーターが3台導入されていますが、この1台がもっともハイスペックなラミネーターになります。
ラミネートの圧着・スピード・安定性に関しても優秀なのですが、オプションで付いているクリーンローラーが非常に便利です。

ラミネート直前のメディアのゴミをローラーが吸着してくれるので、ゴミやホコリを払いながらの作業が全く必要なくなりました。

以前はせっかくプリントしてラミネートまで終わったのにゴミが入っていて、また一からプリントし直すなんて恐ろしいこともありましたが、今ではそんな恐怖に怯えることもありません!

ヒートアシストも付いているのでのシルバリングの抑制もでき、仕上がりもきれいです。

ラミネートに限らず、高品質な製品を提供できるよう(文明の力にも頼りながら)日々精進していきたいですね!

ラミネーター以外のことでも、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

ではまた。
posted by 三和商工 at 15:09| Comment(0) | 日記